人生をスタートアップ
夢追塾

な人生の歩き方

40人 367,106人 募集! 出番です シン・シニア(令和5年9月30日:住民基本台帳50歳〜79歳)

scroll
2024年 第19期生募集 6月開講

人と人、地域と幸せ、
今日と明日を結ぶ
チェンジメーカー
育成します

Liberal Arts

人生100年、これまでにない長寿社会に向けて
新しい地域・社会に貢献するための学び。

LIBERAL ARTS TEACHERs

独自のフレームで変革を起こす8人の講師。

19期前期 講座プログラム紹介
  • 720(土)

    13:30~15:00

    会場/未定

    テーマ

    学び方を学ぶ

    講師

    松永  裕己Hiromi Matsunaga

    北九州市立大学大学院 マネジメント研究科長/教授

    1998年、九州大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得
    退学。北九州市立大学産業社会研究所講師、准教授を経て現職。専門はソーシャルビジネス。行政の各種委員やNPO法人理事なども務める。

  • 83(土)

    9:30~12:40

    会場/タンガテーブル

    テーマ

    まちを編む

    講師

    遠矢  弘毅Hiroki Toya

    株式会社北九州家守舎 代表取締役

    財団法人北九州産業学術推進機構にてインキュベーションマネージャー。2010年 café causa 創業。株式会社北九州家守舎 代表取締役。他にも各法人役員。元TV コメンテーター、九州産業大学シニアインキュベーションマネージャー。日本 キャリアデザイン学会会員、北九州市立大学大学院特任教授

  • 817(土)

    9:30~11:00

    会場/東田エコクラブ

    テーマ

    時代とごみ

    講師

    八百屋 さやかSayaka Yaoya

    株式会社エックス都市研究所 主任研究員

    小学校の公害学習をきっかけに環境の道へ。大学院終了後、就職を経て2007年から青年海外協力隊に参加しネパールへ派遣。
    途上国でごみ問題を目の当たりにし、これを機にごみの世界へ足を踏み入れる。帰国後に北九州市で就職。気候変動、廃棄物、森林関連業務に従事。

  • 817(土)

    11:10~12:40

    会場/東田エコクラブ

    テーマ

    灯りを診る

    講師

    武智  充Ataru Takechi

    AIR STATION HIBIKI 株式会社 代表取締役

    北九州エリアの情報をインターネットラジオで世界に配信中!
    松並木をライトアップし黒崎の街を活性化する事を目的とした団体チームを結成。年に一度、子供達が紙灯篭設置する「灯りイベント黒崎宿場夜市」を開催。また、歌舞伎の魅力を子供達に伝える事業も行っている。

  • 97(土)

    9:30~12:40

    会場/障害者スポーツセンターアレアス

    テーマ

    枠を超える

    講師

    神田  美栄子Mieko Kanda

    NPO法人ChanChan夢企画 理事長

    教職員生活38年。退職後法人を立ち上げ、知的障害者の劇団と障害者の絵画教室を指導、運営している。劇団は32年目、絵画教室は4年目になる。相談支援専門員として障害者の支援を行っている。

  • 921(土)

    10:30~12:00

    会場/キッチン&マルシェ木町家

    テーマ

    自分の事は自分で決める

    講師

    林  澄江Sumie Hayashi

    NPO法人nest 理事長

    2006年、発達障害者を支援するNPO法人nestを設立。小倉北区木町を拠点にグループホームを立ち上げ、2024年現在、7施設を運営。一人暮らしができるサテライト型も5施設となる。就労継続支援B型事業は、「キッチン&マルシェ 木町家」「nestDesign」を展開中。

  • 921(土)

    13:30~15:00

    会場/キッチン&マルシェ木町家

    テーマ

    教養のあらたな次元

    講師

    齋藤  貞之Sadayuki Saito

    NPO法人夢追いサポートセンター 理事長

    2007年より同大学院専門職大学院マネジメント研究科を設立。同、研究科長となる。ドラッガー、マネジメントを専門。福岡ひびき信用金庫顧問も務める。

  • 105(土)

    9:30~12:40

    会場/猪倉サテライト

    テーマ

    偶然をデザインする

    講師

    矢ケ井  那津Natsu Yagai

    北九州市立大学地域創生学群 担当教員

    北九州市立大学 地域創生学群 地域マネジメントコースを卒業後、2020年より関係人口の視点で地域おこし協力隊に着任。並行して熊本大学大学院自然科学教育部 土木建築学専攻 地域デザイン教育プログラム博士前期課程へ進学し卒業。2023年より現職。

※各講座の日程やテーマ・会場は変更になる場合があります。

AL

アクティブ・ラーニング

あなたが主役の90分

夢追塾では、これまでのような外から与えられた課題を解決する方法で学ぶのではありません。ゲストによる話題提供を聞き、塾生が自分で課題は何かを考える、グループで討議する、まとめる、発表するというこれまでになかったプロセスを体験します。

  • 特徴1

    塾生をサポートする
    「コーディネーター」

    経験豊富な卒塾生の「コーディネーター」が寄り添い、塾生の力を引き出すお手伝いをします。講座の企画立案を行い、後期課程では立ち上げるプロジェクトの支援をします。わからないことがあれば何でも相談することができます。夢追塾での学びを体験しているからこそ、塾生に寄り添ったサポートをすることができます。

  • 特徴2

    北九州市立大学生とのコラボ背中を見る人 プロジェクト

    塾生の活動を若い世代の視点から客観的に観察・記録し、フィードバックすることで、新しい気づきや今後の活動などに役立てます。

  • 特徴3

    現地で学ぶ視察研修地域の事例から学ぶ

    地域活動を実践し活性化に寄与する地域事例を実際に現地で学びます。現地の方との意見交換から見聞を広め、学びを深めます。

従来の講義 講師が主役(主体)の講義 授業時間 90分 夢追塾の講座 「塾生」が主役(主体)の講座

CO

コミュニティ・オーガナイジング

仲間づくり

ここでいう「仲間づくり」とは、参加者が主体となり自分たちの集団を自分たちで作ることです。つまり同じ課題を抱えた仲間同士が一人ひとりの力を持ち寄り、社会をより良くしようとする手法が「仲間づくり」です。
夢追塾では、この「仲間づくり」を体系的に学ぶ研修を行い、以下の5つのコトを体験から学ぶことができます。

  • 1「物語」をつくる

  • 2信頼関係の構築

  • 3チームのつくり方

  • 4戦略立案

  • 5みんなを巻き込むチカラ

※出典/特定非営利活動法人 コミュニティ・オーガナイジング・ジャパン
Play 動画サムネイル

PBL

プロジェクト・ベースド・ラーニング

課題解決型学習

課題解決型学習とは、チームを作って、課題に対して自分の体験の中で学んでいく手法のことです。課題に取り組む中で、広い知識やコミュニケーション能力、チームメンバーとの関係性、想像力など、総合的な課題解決能力を身に付けることができます。

  • 1答えを自分たちで発見する

  • 2チームだからこそ出来る

  • 3課題解決型学習は進化する

  • 4 「公開プレゼンテーション」=実践

Play 動画サムネイル

scheduleスケジュール

6月:入塾式、7月~9月:前期12コマ(6日間)、10月~2月:後期17コマ(9日間)、3月:卒塾式
※スケジュールや講座内容、講座日時は変更することがございます。

outline募集概要

入塾対象者
50歳以上で市内に在住する方もしくは、市内に勤務している(していた)方
受講期間
6月〜翌年3月
概ね隔週の土曜日
〈9:30~11:00・11:10~12:40〉
定員
40名目安(書類審査と面接による選考があります)
受講料
年間5万円

download資料ダウンロード

お問合せ・入塾申込はこちら