夢追塾
ユニークな3つの学び
夢追塾では、これまでのような外から与えられた課題を解決する方法で学ぶのではありません。ゲストによる話題提供を聞き、塾生が自分で課題は何かを考える、グループで討議する、まとめる、発表するというこれまでになかったプロセスを体験します。
「仲間づくり」とは、参加者が主体となり自分たちの集団を自分たちで作ることです。同じ課題を抱えた仲間同士が力を持ち寄り、社会をより良くしようとする手法です。夢追塾では、この「仲間づくり」を体系的に学ぶ研修を行います。
課題解決型学習とは、チームを作って、課題に対して自分の体験の中で学んでいく手法のことです。課題に取り組む中で、広い知識やコミュニケーション能力、チームメンバーとの関係性、想像力など、総合的な課題解決能力を身に付けます。
答えを自分たちで発見する
チームだからこそ出来る
課題解決型学習は進化する
「公開プレゼンテーション」=実践
身につくスキル
人生100年時代を快適に過ごすために、デジタルスキルを身につけてスマホやインターネットを活用し生活に必要な情報や便利な使い方を学びます。インスタグラム・youtube、line.noteを使って人生をワクワク楽しみましょう。
地域の中であらたな関係性をつくるために様々な課題や価値観などの情報を整理し全体の流れをみながら多様な方々が円滑に交流できるよう、縁の下の力持ちとなるサーバントリーダーの育成を目指します。
今まで培ったスキルや人生経験を有効に活かし、今後の人生を社会の役に立てる小さな起業に挑戦を始めたい方には、経験者から学び、体験し、そこから自分らしく生きるための手段を身につける事を目的とします。